4月1日 エイプリルドリーム
2025/04/02
4月1日
といえばエイプリルフール
でも
嘘をつくのではなく『夢を語ろう』の日にしませんか
と言うことで,エイプリルドリーム みなさん自分の夢を発信しましょう
下記のエイプリルドリームの文字をクリックしてみてください。
スマホからも作れますので是非 夢を語る文化を発信してくださいね
夢を発信する文化を広めていきましょう
そろそろ桜の開花が始まる頃ですね
私の住んでる姫路には 世界遺産姫路城があり、それはそれは
美しくいソメイヨシノが咲きます。
しらさぎ城といわれる白いお城とソメイヨシノがピッタリあって
波動も素晴らしいですよ
さてお花見の始まりは、平安時代にさかのぼり
貴族が桜をみながら歌を詠んだり、蹴鞠(けまり)をした行事が始まりだそうです。
次第に農民の間でその年の方策を願って桜の下で宴会をするようになった
のが現代に続いているそうです。
桜の開花と共に寒い冬から、一挙に春を感じることができ
その陽気を楽しみたくなりますね
お弁当をもって今年もお花見に行く予定です
私は天然香原料をつかってお香製品を作成できる
香司でもありますので、今回新しく姫路城の桜をイメージした
お線香を作成しました。
今日はこちらのお線香でサロンを浄化して
お客様をお迎えしようと思います
天然香原料は脳を休める効果もあり
私のサロンではお客様がお越しになった瞬間から脳を緩めリラックスして
シロダーラを受けるための準備をしていただくように焚いてます
それが『和のシロダーラ』です
お香を使うようになって、既存のお客様もその香りにサロンに来られて瞬間に
「あ~いい香り」と喜んでくださり
お香が好きな方が多かったのにも驚きました
皆様も天然香原料をとりいれて
プライベートな時間をリラックスできる空間にしてみませんか
お香製品は販売もしております
そして今年もミモザのリースを作りました。
毎年3月8日は国際女性デー
イタリアでは男性がミモザの日と呼ばれ、男性が日々の感謝の意をこめて
女性へミモザの花束をプレゼントしる習慣があるそうです。
日本の男性はそんなところはまだまだですね
と言ううことで、今回は商工会議所の女性会にてワークショップに
参加して ドライフラワーで作りました。
そして お庭のムスカリが咲いてるかな?と
見に行ったら、その隣のローズマリーが生い茂り綺麗なラベンダ色の
花を咲かせてました。
ちょっと刈り取って花瓶にいれて飾るとお部屋が良い香りに
ムスカリはまだ小さくてこれから咲いてくる感じです。
ローズマリーは葉っぱを臭みけしやハーブオイル漬けにして
お料理につかえるので、柔らかい葉はチキンと一緒に漬けてます。
そろそろ桜も開花しそうですし しばらく色んなお花が楽しめそうですね
2月から開催しておりました、アーユルヴェーダライフ講座
体験セミナーが3月29日に終了しました。
毎年この時期に開催しておりますが
今回もたくさんの方が参加してくださり
アーユルヴェーダの楽しさとこの講座の分かりやすさを実感していただきました。
先日テレビで鍼灸治療師の方が腰痛改善のために
アーユルヴェーダをとりいれて食事と鍼灸治療による改善を提案していると・・・
東洋医学とアーユルヴェーダは相性がいいのです。と
おっしゃられてました。
やはり本来自分がもつチカラを引き出して治癒力をアップする
アーユルヴェーダの考えかたは医学のルーツですから、
それをとり入れることは身体の回復に大切なことですね(^o^)/
皆さんもアーユルヴェーダをとり入れて
いつまでもご自身の力を最大限に使っていきませんか
講座に興味がありましたら、まだ間に合います!
個人オンライン講座も対応しておりますので
公式LINEからお問い合わせくださいませ
では本日も健やかにすごしましょう